- ホテル・飲食
- 課題解決
- トランシーバー
飲食店におすすめなトランシーバーとは?種類や選び方を解説

大きな飲食店ではスタッフがトランシーバーを使う場面を見る事も増えてきました。 トランシーバーを使えばスタッフ同士の連携も取りやすくなりますし、また料理の提供も素早く行う事ができます。 ですがトランシーバーはいくつか種類があり、飲食店ではどれを選べば良いか分からない方もいるかと思われます。 今回は、飲食店におすすめのトランシーバーの種類について見ていきましょう。
そもそもトランシーバーとは?

トランシーバーとは無線機の一種。携帯電話のように離れた相手とやり取りができるツールです。 ボタン一つで相手に音声を送る事ができる点が特徴的で、誰にでも簡単に操作できます。 基本的にインフラに依存しないので、災害などの緊急事態に使われる事も多く、携帯電話が普及した現在も利用者は多いのです。 またいくつか種類が分かれており、業務用無線機やインカム、IP無線などがあります。 また以下にトランシーバーについての記事のURLを載せますので、詳しくはこちらから見て頂けると嬉しいです。
インカムとトランシーバーの違いは?違いを解説!トランシーバーの種類

トランシーバーとは何か、ここまで読んで頂いた方には理解できたかと思います。 しかしトランシーバーの種類を把握しない事には選ぶ事もできないですよね。 ここではトランシーバーの種類をいくつか見ていきましょう。
トランシーバーの種類①業務用無線機
ほとんどの方がトランシーバーと聞いてまず思い浮かぶのが業務用無線機です。 ボタンを押すだけという簡単な操作なので、誰にでも、どんな場面でも使用する事ができます。 電話・ネット回線などのインフラに依存しないのでいつでも使う事ができるというメリットから、建設現場や山間部での捜索などに使われる事も多いのです。 このように今でも様々な場所で使われる業務用無線機ですが、手に持つタイプが多いので常に片手が塞がってしまう・受話者が音声を送信できないというデメリットもあります。業務用無線機とは?特徴から分かるメリット・デメリットや注意点まとめ
トランシーバーの種類②インカム
ヘッドセットとマイクが一体化したトランシーバーは「インターコミュニケーションシステム」縮めて「インカム」と呼ばれます。 常に手が空いた状態でいられるので作業しながら音声を聞く事ができる上に、業務用無線機とは異なり送話者と受話者がやり取りできるという点が特徴的です。 インカムはイベントでも使われる事がありますが、最近はコールセンター業務においても使用される事も増えてきています。 これからの活躍が期待できるトランシーバーであると言えるでしょう。トランシーバーの種類③IP無線
ネット回線を使ってやり取りできるトランシーバーを「IP無線」と言います。 何といっても大きな特徴は通話距離が長く、また秘匿性がありセキュリティが高い点です。 これまでのトランシーバーのデメリットを全てカバーしている種類だと言えます。 免許が不要で誰にでも使える・中継器などが必要ないというメリットが魅力的ですが、回線が集中した時には繋がりにくくなる事があるという、ネットならではのデメリットも存在するのです。 IP無線とは?メリット・デメリットを初心者に向けて解説!飲食店におけるトランシーバーの選び方

導入費用・運用費用
先ほどご紹介した業務用無線機やIP無線機はタフな機能が備わっているものの、価格が業務用無線で5万〜10万円前後、IP無線機はさらに高額な8万円〜12万円程度が相場とされています。 また落下や故障、コードの断線などは頻繁に発生するため修理費用や買い替え費用を考慮すると導入後の経費の増幅についても覚悟が必要です。 なお、2万円前後と比較的に低価格で導入できる特定小電力トランシーバーに関しても業務の最中に電池が切れてしまったり、突然断線し使えなくなったりといったことも度々あるため、イレギュラーな買い出しや買い替え費用の発生に悩まされることが少なくありません。 高額な導入費用をかけて数台を購入したものの、運用費用が想像以上にかかってしまい後悔する恐れもありますので導入費用だけでなく、運用費用も見通してバッテリーの充電方法やコードの有無、故障時の保証なども加味して検討するのが良いでしょう。 IP無線機の選び方を徹底解説!通話料もデータ通信も削減しよう免許取得・登録は必要か

トランシーバーのコードの有無

デザインが飲食店の雰囲気にマッチしているか

飲食店におすすめのトランシーバーは?

では飲食店で使う場合、トランシーバーはどれを選べば良いのでしょうか。 結論から言うと、飲食店には「インカム」がおすすめです。 まず飲食店においては ①常に作業可能な状態である事 ②連携が取りやすい事 ③地震・火事などの緊急事態に対応できる事 が重要視されます。どれもお客様の安心・安全を守るのに最優先されるべき事ですよね。それらの条件を満たすトランシーバーは、インカムであると言えるでしょう。 インカムであれば、常にハンズフリーの状態で待機する事もできますし、作業中にも音声のやり取りをする事もできます。 また料理の提供においても、離れた場所にいるスタッフがすぐに料理を受け取る事だってできますよね。災害時にお客様を安全な場所へ誘導する事も、すぐに行えます。 よって、飲食店におすすめのトランシーバーはインカムだと考えられます。 飲食店で使われるインカムについてもっと知りたいと思った方は、こちらの記事もおすすめです。
飲食店におけるインカムの使用例を紹介!インカムよりおすすめしたいIP無線アプリBONX WORK
