- 課題解決
- トランシーバー
トランシーバーは「グループ通話」できない【グループ通話可能な無線機も紹介】
トランシーバーは離れた相手ともスムーズにコミュニケーションを取ることができる優れたアイテムです。特に、本部やリーダーから一斉に指示を出す時などに重宝します。
しかし、中には「トランシーバーでグループ通話のように複数人で話すことができたら良いのにな」とお考えの方もいらっしゃいますよね。
そこでこの記事では、トランシーバーで「グループ通話できるのか」についてわかりやすく解説していきます。ぜひ最後までご覧いただき、参考にしてくださいね。
基本的にトランシーバーでは「グループ通話」できない
トランシーバーは「ひとりが発言した内容を複数人で共有する」時に活躍するアイテムであり、電話のように複数人でコミュニケーションを取るには向いていません。
トランシーバーは本部やリーダーなどから各スタッフへ一斉に指示を出したい場合や、飲食店など全スタッフで同じ情報を共有したい場合に活躍します。
トランシーバーとは
「トランシーバー」という言葉は知っていてもあまり詳しくは理解できていないという方や携帯電話との違いが分からないという方も多くいらっしゃいますよね。そこでここでは、トランシーバーについて詳しく解説していきます。
まず、トランシーバーの特徴として2機間で通信を行っていることが挙げられます。携帯電話の場合は携帯電話基地局を通して通信を行うため、どうしても通信インフラが必要になってきます。しかし、トランシーバーならトランシーバーとトランシーバー同士で通信を行うため、「通信インフラ不要」で利用することができます。
また、1度周波数の設定さえただし行く行えばボタンを押すだけでコミュニケーションを取ることができ、気軽に使えるのもトランシーバーの特徴です。
トランシーバーについて詳しく知りたい方は下記のTIPS記事も合わせてご確認ください。
インカムとトランシーバーは違う!
よくインカムとトランシーバーを混同されてしまっている方がいらっしゃいます。一見すると同じように見えるインカムとトランシーバーですが、実は異なります。
トランシーバーはひとりが発信した情報を複数人で共有する際に最適ですが、グループ通話には向いていません。しかし、インカムなら複数人でのグループ通話にも対応しており、ひとりが話している最中に割り込んで話すことができます。
また、トランシーバーはスピーカーを搭載しており、受信した音声を複数人で共有して聞くことができますが、インカムはヘッドフォンやヘッドセットで受信した音声を聞くことになるため、周りの人に受信した音声を聞かれることなく、仲間とのコミュニケーションを取ることができます。
インカムとトランシーバーの違いについて詳しく知りたい方は、下記のTIPS記事も合わせてご確認ください。
トランシーバーの種類を紹介
実は一口に「トランシーバー」と言っても、大きく4種類に分けることができます。それが
- 特定小電力トランシーバー
- 簡易業務用無線機
- LTE無線機・IP無線機
- インカム
これら4種類です。それぞれ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
特定小電力トランシーバー
特定小電力トランシバーは免許不要で誰でも気軽に持つ事ができる無線機です。ただし、機種によっても異なりますが、出力が弱く、通信距離も最大500mほど短く、遮蔽物や障害物に弱いのがデメリットです。
また、特定小電力トランシーバーで「グループ通話」を行う事はできません。そのため、客席が少なく遮蔽物も少ない小規模な飲食店で、複数のスタッフで情報共有したい場合などにおすすめです。
簡易業務用無線機
簡易業務用無線機を使うためには免許が必要で、総合通信局にて免許の取得をする必要があり、5年ごとに免許の更新も必要です。また、申請方法やワット数にも異なりますが一台あたり2,550円から4,250円ほどの免許取得費用が発生します。
さらに、毎年電波使用料として無線機一台あたり400円を支払う必要があり、5年ごとに免許の更新料として1,500円から3,350円ほどの費用が必要です。
多くの費用が発生してしまう簡易業務用無線機ですが、出力が大きく最大5Kmの距離と通信する事ができるのが特徴です。ただし、ひとりが話したことを複数人で共有する際に使われ、「グループ通話」のように複数人で会話することはできません。
LTE無線機・IP無線機
LTE無線機やIP無線機は携帯電話回線を活用した無線機で、携帯電話の電波が届く範囲であればどんなに離れていたとしてもコミュニケーションを取ることができます。しかし、LTE無線機やIP無線機は携帯電話回線を利用するため、毎月通信料が発生してしまうのがデメリットです。
また、基本的にはLTE無線機やIP無線機でもグループ通話する事はできませんが、一部LTE無線機・IP無線機の中にはグループ通話に対応した機種も発売されています。
グループ通話可能なのが「インカム」
冒頭部分でもお伝えさせていただいたように、グループ通話したいのならば「インカム」がおすすめです。インカムを使えば、話中の状態でも割り込んで話すことができ、大事な用件を素早く伝えることができます。
欠点だらけ?トランシーバーに潜むデメリットを種類別に解説【インカムも】グループ通話可能なインカムでおすすめなのが「BONX WORK」
BONX WORKはインカムのように使える新しいタイプのコラボレーションプラットフォームです。また、グループ通話にも対応しており、インターネットが繋がる環境下であればどんなに離れている相手とも通信することができるのが特徴です。
特徴①:複数人で「グループ通話」が可能
BONX WORKは最大で50名(さらに拡張可能)と大人数でのグループ通話にも対応しています。さらにユニットトークと呼ばれる機能を活用すれば、複数のトークルームの会話を同時に聞くことができたり、複数のトークルームに同時に発信することができます。
たとえば、マルチルーム機能を使い、「Aルーム」と「Bルーム」に参加している場合、AルームとBルームの会話内容を同時に聞くことができ、AルームとBルームへ同時に発信したりすることができます。さらに、AルームとBルームのどちらかを選択して、一方のみの会話を聞いたり、一方のみのルームへ話すと言ったことも可能です。
特徴②:発話を自動検知してスマートにコミュニケーション可能
インカムの場合発言するタイミングでボタンなどを押したり、何かしらの操作をする必要があります。しかし、BONX WORKなら発話を自動検知し、話しかけたタイミングで相手と通信することができる機能がついています。そのため、常に相手と繋がっている状態でいることができますよ。
特徴③:ネット環境に繋がる環境下であれば距離に縛られずに通信可能
トランシーバーは無線機同士で通信しているため、通信できる範囲に制限がありますが、BONX WORKならインターネット回線を利用しているため、距離に縛られることなくインターネットに繋がる環境下であれば世界中どことでも通信することができます。
いままでトランシーバー同士で通信することができる「距離」に悩まされていた方はBONX WORKへ乗り換える事でそのような悩みを解消することができますよ。
特徴④:存在を忘れるほど軽量
BONX純正イヤフォンの「BONX BOOST」はわずか約10gの軽さとなっており、長時間つけていても耳へ負担がかかりません。業務に使用しているユーザーからは「つけていることを忘れていた」という声も上がっています。特徴⑤:サブスクリプションで初期費用が抑えられる
BONX WORKは「サブスクリプションサービス」でアプリとBONX BOOSTの双方をサブスクリプションにて利用することが可能です。サブスクリプションであれば一台あたり高額なトランシーバーをまとめて購入する必要はありません。
また、お申込み当月が無料でご利用いただけるため、初期費用を大幅に抑えられる点が大きなメリットです。
BONX WORKの料金プランについては下記のページからご確認ください。
まとめ
基本的にトランシーバーで「グループ通話」をする事はできません。そこでおすすめなのがBONX WORKです。
BONXならグループ通話よりもさらに使い勝手の良いユニットトークに対応しているため、部署間での連携やグループ館での連携といった事も簡単に実現することができます。
部署間での連携やスタッフ同士でのコミュニケーションをスムーズに行う事で、業務効率を向上させることができ、BONX WORKを導入する費用対効果は抜群であると言えます。ぜひこの機会にBONX WORKへのお乗り換えを検討されてみてはいかがでしょうか。